入院のご案内入院生活について

病院スタッフについて

医師 主治医制となっております。
看護師 看護師は受け持ち制としております。
看護補助者 日常生活の援肋や環境整備、看護師の補助業務を行います。
クラーク カルテ他、書類の整理、メッセンジャー業務を行います。
薬剤師 医師より内服指導の指示があれば、病室に出向き、薬の説明を行います。血糖測定器をご使用の方には 随時説明を行います。わからないことや機械の故障などありましたら遠慮なくお知らせください。
管理栄養士 患者様の嗜好を取り入れて献立を工夫しています。栄養相談を行っていますのでご希望の方はお知らせ ください。又、退院に向けて食事療法の必要な方には食事指導も行います。
検査技師 血液や尿検査、心電図などの様々な検査を行います。
放射線技師 レントゲン撮影を行います。医師の指示がある揚台、病室に出向きレントゲン撮影を行います。
理学療法士 医師の指示により理学療法を行います。体調の関係でリハビリ室での訓練が困難な方には、病室に出向きリハビリを行います。
作業療法士 医師の指示により作業療法を行います。
言語聴覚士 医師の指示により言語療法を行います。
心理療法士 医師の指示により心理療法室でカウンセリングを行います。
相談員(MSW) 患者さんや家族からの相談を受け、社会福祉の立場から問題解決の援助、社会福祉への支援などを行います。

入院中の生活

療養について

  • 盗難予防のため、多額の現金や貴重品は持ち込まないでください。
  • ※貴重品の保管はセーフティボックスをご利用ください。
    ※万一紛失、盗難に遭われても病院は責任を負いかねますのでご了承ください。
  • 外出外泊をされる場合は医師の許可が必要です。医師または看護師にお申し出ください。
  • 防犯等のため21:00~7:00までは閉扉しますのでご注意ください。
  • 病室の消灯時間は午後10時です。
  • プライバシーの保護のため、電話などによる病状、その他患者様に関する質問にはお答えできませんので、ご了承ください。
  • 入院中、お気付きの点などがございましたら、担当の医師や看護師、その他職員へお申し付けください。
  • 高額医療費、退院後の生活に関する事やその他医療・保健・福祉・介護などのご相談がございましたら、医療福祉支援センター(南館1階)の相談員にお問い合わせください。

食事

患者様の病状に応じて、医師の指示に基づき管理栄養士が作成した献立により調理しております。当院では、温冷配膳車を利用し、冷たいものは冷たく、温かいものは温かく保温して、お食事を召し上がっていただくようにしております。 なお、治療に影響のない範囲で常食の患者様にはメニューの選択ができるようになっております。

【食事時間】

  • 朝食…午前8時
  • 昼食…正午
  • 夕食…午後6時
※なお、治療上必要に応じて、お食事に制限が有る場合や時間が変更になる場合があります。
※病院でご提供する食事以外の飲食については、坦当の医師または看護師の指示をお守りください。

付添いについて

付添いは必要ありません。ただし重症者、高齢者、手術後、乳幼児などに家族等が付き添われるときは、看護師にご相談ください。

面会について

患者様の安静を守り、治療効果をあげるため、面会時間を定めておりますので、時間外での面会は、固くお断りいたします。面会時間等につきましては、別ページをご参照ください。

急用のある場合は、ナースステーションにお申し出下さいますようお願いいたします。

他科受診について

入院中に他の診療科に受診を希望される場合は、医師または看護師にお申し出ください。

注意事項

以下のことを守っていただくようお願いいたします。
  • 入院中の飲酒は禁止となっております。
  • 病院敷地内(病院建物内・駐車場等)全面禁煙となっております。
  • 入院中は医師、看護師等の指示に従ってください。
  • 入院中は共同生活となります。他の入院患者さんに迷惑となるような行為や、職員に対する暴言・暴力・ハラスメント行為、また、器物損壊等あった場面には、警察への通報や、退院していただくことがあります。
※職員への謝礼は一切お断りしております。こ理解とご協力をお願いいたします。